2020-01-01から1年間の記事一覧

色んなものがマネタイズできる時代。散歩まで…!?

今は趣味でお金稼ぎができる時代 youtubeを見てください ゲームやって喋っているだけ 散歩風景を撮影するだけで お金を稼いでいる人がいます 情報発信っていうんですけどね。 ブログ、SNS、動画 自分のメディアを作って 人に価値提供していれば お金稼ぎはで…

机の汚さ=集中力の質

背景が変わるだけでパソコンの画面の印象が全然違う 机の上が汚い人は仕事もできない って言葉を聞いて自分の机を見たら汚かった。 ここしばらく自分の机で作業していたのだが、 リビングの綺麗な机でパソコンを開くと 同じパソコンであるはずなのに なにこ…

行動できない人は、漫画「ワンナウツ」の負ける試合をみて欲しい

行動できない人はワンナウツの負けるゲームを見てみろ 当たって砕けろ けど、意外と砕けなかった むしろ負けずに勝てた? 的なエピソードがある 勝手に過小評価して 勝手に落ち込んで萎縮して 結果的に負けてしまう そんな思い込みを払う為にあった負ける予…

ネットで調べたものには偏見が含まれがち 顕著なのがサイコパスの診断の時に まるでサイコパスが犯罪者そのものかのように表現されていることも多い それと似たように例えば 頭の良い人の特徴 「○○の特徴○選!」系の記事はあまり信用できない 上記のような偏…

小遣い稼ぎ=賞金稼ぎ=投稿賞

遊戯王99%はうつ病の時にこそ聞くべし。

タイミングによって人の価値は変わる。

人の価値はピンチとチャンスで発揮されるか否か どうでもいい時だけ打つ人 いつもはダメだけど、決め場には決める人 後者の方がモテるし価値が上がる 人が辛い時に気を使えるのか 悩みも何もない時に気を使ってくれた人 これは前者がモテるわな。 使いどき …

無料が高クオリティだからって有料品もそうとは限らない。

テキトーなアドバイスは許さへんぞ。

アドバイスすること自体はいいんだ でもな、テキトーなアドバイスは許せねえ もっと考えて答えてくれや。 もっと本質的で根本的な解決で、 僕らが再現しやすい方法を考えてくれ もしくは言葉を再現しやすい形に整えてくれ 抽象的でぼんやりしたアドバイスで…

他人に勝つより、己に克つ。比較せず、自分を見つめよ。

今の時代、SNSで他人の様子が気軽に見られる すごい人 羨ましい人 経歴・実績がハンパない人 若いのに、年下なのに自分よりすごい そんな人たちと、自分を比較して落ち込む 比較、、、 これは使い所を間違えれば人生を台無しにする 大人が子供と他の子供を比…

もしかしたら、中途半端が自分にあってるのかもしれない。

もしかしたら、中途半端が自分にとってちょうど良いのかもしれない。 と思った。 最近うまくいかないことを考えてみれば 100か0か極端に考えて行動していたこと この二元論だと他人と比較して落ち込みやすいし 失敗した時のリスクもやばい そして行動のハー…

コンテンツが「濃い」とは何か?

動画や記事のコメント欄には 「濃い情報」「濃いコンテンツ」 と褒める人がいる。 質が良いとも言うのだろうが、 具体的にどこが、どのように良いのだろうか? と疑問に思ったのだ。 濃いとは https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81…

何か1つでもいい。人に誇れるものが欲しい。

1つだけでいいわけじゃないけど 何も自分にはない人にとって、 せめて1つだけでも得意なもの、人に自慢できるようなものが欲しいと願う 落ち込んでいる時 鬱になった時に考えることだ。 だから資格勉強に励む人がいたり、 何かビジネスで一発逆転をしたいと…

あえて向き合う。力を入れる。そこから消す。

ベイビーステップを見ていて 観客まで味方につける相手との戦い 主人公がプレッシャーを払拭するために あえてプレッシャーに感じる要素を書き出して その文字をかき消すイメージを浮かべたシーン これは体の力を抜くときに、あえて力を思い切り入れるやり方…

面白いものは4箇所で感じる。頭、心、腹、そしてち○こ。

漫画を読んでいる中で感じた事それは、 サービスシーンは欠かせないって事 何かしら1巻のエピソードにえちえちなシーンが入ってて 少年の心にズキューンとくる そう、ち○こにくる。 これは直感なのだが、頭、心、腹、ち○この4箇所に語りかけられる漫画が面白…

アウトプットは楽しい。目がさめる。調子が乗れば、ね。

物語を考えている時 喋りを録音している時 文章を書きなぐっている時 こんなアウトプットの時って意外と楽しい 眠くなる事はない しかも大量にやれば充実感もある 退屈だ 眠い、やる事ない なんて日にはアウトプットをしてみる 電車の中でもツイッターにアウ…

退屈やストレスから三大欲求に走る人間

パチンコがやめられない 間食、ショッピングがやめられない そんな人は毎日楽しくない人が多い 退屈だから 他にやる事も楽しい事もないから その道に走ってしまう ストレスが生まれればついつい口にものを入れてしまう 例えば悩んでいる時。 レポートやらな…

やりたいこと、使命感が目を覚ましてくれる

朝起きた時、二度寝したい と思うのは普通だ でもたまにパッと目が覚めたり 二度寝の誘惑に打ち勝つことがある なぜか考えた結果 やりたいこと 使命感 を起きた時に思い出したからだ やりたいこと ex.面白いアニメの続きを見る、勉強したいことがある、お金…

アニメ見て、心理的にきつくなったら倍速をやめてみる

2倍〜2.5倍速でいつも見てます 最近は2倍が多いかな アニメを見てて共感性羞恥が頻繁に発生し ついつい停止ボタンを押してしまう 進みも遅くなる 時間も無駄だ どうしようかと考える中で意外と効果があったのが 倍速を止めることだった (見る角度を斜め・横…

上達のコツが1つわかった気がする。地味だけど

とにかく量をこなすことは前提として ただ量をこなせばいいわけじゃない 最近バズってるツイートでも 絵は量描けば上手くなるわけじゃない 絵が下手でも雑に描いてたらずっとそのまま 丁寧に書く人が上達するんだよ って感じの話があって これと全く同じこと…

紙の単行本を買うのはコレクション。気に入ったものだから。

今では電子書籍とか 漫画喫茶とか 中古本とか 格安で手軽に漫画を読める手段って色々増えたけど 紙の新刊単行本を買いたくなるのって 気に入ったやつだよね (僕だけかもしれないが) アニメを見て、続きが気になったり 漫画喫茶で読んだけどまた読みたくな…

無表情クール系キャラの心は熱い情熱が潜んでいる。

無表情っていうか、感情をあまり表に出さないキャラクターが好きなんだ 普段出さない彼女たちが思わず感情的になったり 時に大胆に行動するシチュエーションがめちゃ萌える いわゆるギャップだね 表情が出ない→ポンと出る(カタルシス) おとなしいイメージ→…

味覚って年によって変化するよね

子供の頃は甘いもの、味が濃いものとか好きだった ハンバーグ カレー エビフライ ラーメン でも香りものとかは嫌いだった 紅生姜きらい ミョウガきらい でも年をとってみれば、意外と香りものもありだなと感じられるようになった むしろ好きな方になった そ…

仕上げにデジタル。アナログで思考する

デジタルとアナログ 最近その使い方について考えていた どちらか1つを使うんじゃなくて どちらも良いとこどりするやり方を模索中 で、僕の場合だと誰かに最終的に見せるために仕上げとして使う時にデジタル それまでの構想や思考段階ではアナログの方が楽か…

期限付きの付加価値は、期限を過ぎればマイナス要素となる

パン CD などに特典やシールが付いてくることってあるよね 特典がついてるなら、って気持ちになって買ってみたり でもイベント、キャンペーンって期限があるよね 3/31日まで!とか その期限が過ぎてもシールやチケットがついていたら、、、 なんか損したって…

体の向きは心の向き方:アニメ視聴中の羞恥心をなくすため

昔はそうじゃなかったのに 最近アニメを見ていると無性に恥ずかしくなって、すぐ再生停止してしまう でなんだけど、そんな人は体の向きを変えて見て見ると良い 斜めから見る 横向いて90度の角度で見る とかやると、正面から見るより羞恥心が減ってる気がする…

理解者が必要だ

漫画の中で必要な理解者の存在 日常系では 主人公のことを気にかけてくれる人 理解してくれる人 スポーツ漫画では 観客席で解説してくれる人 細かく技を解説したり、高度な技術だと説明してくれたり ピンチだチャンスだとお告げしてくれる そんな理解者が必…

並べ方によってメッセージ性やテーマ性が変わってくる エンディングって言葉のように 物語には始まりと中間と終わりがある で、そのエンディングによってメッセージ性が変わる 喧嘩して仲直りするエンドと そのまま仲悪いまま縁が切れるエンド 最初は同じ出…

人が好きなことにデメリットを語る人は、ただ好感度を下げてるだけ。

無駄に知識人で、ウンチクマンな傾向の場合こういうことがある コーヒーを飲んでいた 魔剤を飲んでいた 飲んでる最中 これから飲もうとしてる時 飲んでますねーと雑談してる時 チャンスだと思ってるのかすぐさま 「それ効果ないですよ」 「コーヒーはただ体…

誤解だーって叫ぶマンガ主人公はオタクなのかもしれない

オタクの印象って、偏見だけど、細かいところまで正確に伝えようとする で、話が長くなりがちってイメージね。 偏見だけど、これ今回固定で。 で、マンガ主人公って、サービスシーンに巻き込まれたりして 誤解だー って弁明しようとするじゃん あれ、全く誤…